▲
by kawasoramama
| 2009-12-25 21:44
| Mutter
1

Stitch Count: 300 x 290
Fabric: Cosmo刺繍布300 ベージュ
Thread: 25番刺繍糸
久々にアイロンかけしたので、全体像を撮ってみました。
イニシャル部分を除けば、PART6とPART9を残す位となったので、
全体では2/3は終了したくらいかな?
More…☆
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-21 18:17
| Quaker

30を過ぎると、自分の歳がいくつなのかも…
はっきり覚えないようになっています(≧~≦;)
少しでも気分を盛り上げようと、人気ケーキ店が、近くに支店をOPENしたとの情報を聞いて予約してきました。
「苺のタルト」自分の好きなケーキを選べるだけでも、
誕生日は良いものだな~なんて思ってしまうくらい美味しかった~♪

義母から、アレンジメント♪
papaはデジタルフォトフレーム
なんだか自分が欲しかったのでは…と思わせますが、
家電に疎いpapaからは、予想出来ない驚きプレゼントでした。
kawaからは、工作モグラ
これでつつくと、お手伝いしてくれるらしいです(^▽^)
幼稚園で年長祭りが開催されていたsoraからは、年長さん販売の手作りネックレスを購入してのプレゼント!!
「もうひとつ買えば良かった」と言うほど、ちょっとあげるのが惜しそうでした(´з`)
More…ここからはケーキの話
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-18 17:21
| Mutter

「歯がグラグラする~」と言い出したのが、1週間前!!
それからは、「やわらかいゴハン作ってね~お・ね・が・い♪」と少々気持ち悪いお願いをされたり、
「プールで抜けたらろうしよう…」などと事あるごとに心配したり、
一緒に登校しているH君に「いま、これくらい」と毎朝口を開けて報告する姿も(≧д≦;)

学年一遅いと言っても、過言がないくらい遅組(^▽^)
←2年前には購入していた乳歯入れも、ようやく包を解かれました。
出番が有って良かった♪
More…「薪ボーイ」とは
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-17 17:19
| Kids

馬のポーズをチェック(^▽^)
本番前のくつろいだ表情は、聖誕劇の間もずっとキープされたまま
とっても可愛い♪「sora馬」を見ることができました。
年少さんの特権で、失敗しても何をしてもとっても可愛いのです(^艸^)
More…☆
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-15 16:44
| Kids

まずは記念の
写真撮影です。
去年に引き続き、コーラスで盛り上げ役??
美声???を響かせてきました(^0^)♪
soraの出演時間は最後の約3分
「ヒィーヒィーおめでと~♪(繰り返し)」のみの歌と振り付けなので、
とっても心安らかに見ていられました。
本番も、とっても楽しみです(^▽^)
More…☆
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-10 22:25
| Kids

カルトナージュ教室(^▽^)
ペルカレ=状差しでした。
今回は、とっても簡単(^▽^)y
かなりの初心者向けでした。
使用したFabricは昨日ご紹介したANNAGRIFFIN
Fabricの取り扱いが有るとは知らなかったので、
この後、早速ネットをウロウロしてみたいです。
そして、先生から素敵なクリスマスカードのプレゼントも♪

早速デコレーション
素敵カードに
全く縁のない我が家!!
素敵といえば、先生の展示会のハガキが有ったと思い早速用いてみました(^▽^)b
テイストも合っていて、なかなか(←自己満足ですね~)
クリスマスツリーからオーナメントも失敬して
それなりに可愛く&大人な雰囲気に個人的には大満足♪
More…☆
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-09 16:34
| Cartonnage

Design:Gerda Bengtsson
Linenn:HF-Linenn 12B
Thread:HF-Flower Thread
今年も、デンクロ本からステッチしていました。
動物モチーフが可愛くて、気分転換のつもりの作品だったのですが
大物のクリスマス計画と、人物がダブっていたり
目的と大きく外れてしまったものです。

イギリスの衛兵のモチーフは、くるみ割り人形を彷彿させます。
枠刺しすると、額装時に歪みが目立つよ~!!との助言を受けてからは、いつも省略して楽な道を選んでいます。
刺し終えてみると、極小サイズのモチーフがたくさんで
子供たちに人気の作品となりました。
More
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-08 16:17
| Fremme
サンタさんの正体は、黒猫でお馴染みの配達のお兄さん(^▽^)

今年は、クリカレを刺そうと年初めに1957年のチャートを入手していた直後の発売情報に、迷いに迷ったのですが(≧~≦;)
スウェクロは、図書館で借りるしかない私には、やはり手にしたい1冊!!
発売当初の予定より、大幅に遅れていたのですが、
今日、ようやく私の手元にやってきました。
コレも刺したい、アレ刺したい、やっぱり初めはコレかな~♪♪
ウキウキが止まりません(^▽^)
More…☆

今年は、クリカレを刺そうと年初めに1957年のチャートを入手していた直後の発売情報に、迷いに迷ったのですが(≧~≦;)
スウェクロは、図書館で借りるしかない私には、やはり手にしたい1冊!!
発売当初の予定より、大幅に遅れていたのですが、
今日、ようやく私の手元にやってきました。
コレも刺したい、アレ刺したい、やっぱり初めはコレかな~♪♪
ウキウキが止まりません(^▽^)
More…☆
■
[PR]
▲
by kawasoramama
| 2009-12-01 16:16
| Shopping
1